自転車メカニック35年キャリアの親父日記

35年キャリアの自転車店親父の人生や思う事を書きまくる。

よくやってこれたなあ、まったくd( ̄  ̄)

自転車といっても、基本スポーツサイクル、ロードバイク、当時、ロードレーサーと言っていた時代、私も若かった(^)ゞ、サイクルスポーツという雑誌を読み漁って、スポーツサイクル系のホールセラー:問屋さんと提携、一般のチャリンコには目もくれず、ロードバイク販売に乗り出した。当時の最先端の自転車が作れる訳だから情熱が止まらない。店構えも粗末なものだったが、プロショップレベルの自転車を手がけた。フルオーダーって奴(o^^o)しかも、専門雑誌の小さいが広告枠月掲載するという暴挙に出た。結構上手くいった。当時は、長年格式のある有名プロショップばかりで、価格も高い。こっちは新進気鋭?で薄利多売戦略٩(^‿^)۶それがよかった。レース参加メンバーも自然発生的に集まり、夜練しながらサイクルスポーツセンターなどのレースにも参戦。その後、MTBブームも起こりMTBレースにも参戦。儲けは出ないが、MTB米国チャンプなどのレース展開なども観戦、実に楽しい時代であった。宇都宮の世界選手権も直に観られた。それが、日本経済の落込み、プロレベルの自転車パーツの極端な高騰、更に、バラ部品の入手困難など様々な経営問題がじんわりと

(`・ω・´)、店移転に伴って、ゆっくりとチャリンコ屋経営にシフトさせていった。一般の自転車であれば、メンテ部品は問題なく入手可能!しかも

( ^ω^ )、更に数十年経て、電動アシスト自転車のブームが起こり乗車距離など充実してきた。現在、プロショップ経営を目指している若い経営者は、メジャーなメーカーとの契約補償金(我々の時は、無償契約、メーカー側から頼みに来たからね。)高額なフレーム、部品、高額な七部組み完成車、それに準じる専用工具を入手する為、銀行からの借入など、自分の夢の為に経営破綻と戦っている店をSNSで見たりする。難しい時代だよね。私もちょこっと高齢なのでゆっくり時代を見ながら仕事をさせてもらいま〜す。なにせ、起業時、借店舗以外もらい物の工具以外で・・・¥25000程度で自転車修理業から始めたもんで、自己資金のみ!よくやってこれたなあって

嫁と・・・

with コロナ って

自転車ってのもessential:必要日用品なのでとりあえず、仕事をいただいているが、コロナが終息したらという話も聞かれるが、たぶん、コロナ前の経済状態には戻らないだろう。常に次のウイルスを想定して、経済も日常生活も限定されるのは確実だ。オリンピック開催が足かせになって、国民生活、経済支援が、ただでさえ遅延の政府政策実行が遅くなるのはわたし親父からでも明確に理解できる。日本の優秀な中小企業が機能不全になることは、極度の国力の喪失になることが政府は、想定外なのか?、コロナ前に、日本の中小企業の数を減らし生産効率化?上げる? と言った政策は、そこに働く人間:人材をただのロボットだと認識しているのか?庶民から見れば信じられない政府見解は、十分な生活保障のベーシックインカム実現につながるとは思えない。この国に生きる我々は、電気のスイッチを切れば、動作止まり、エネルギーがいらなくなるロボットじゃないんだよ。

 

マイッチングマイッチングマチコさん 商売の難しさ:売掛金詐欺)

東京都
東京都M区の第一号店で営業してた折、近所の結構、腕のいいらしい評判のコックさんが、当店のロードバイクに興味があるらしく、しばしばご来店、談笑。小柄だけど、ハーレーダビッドソンのバイクに乗ってる人で、一台、ロードバイクを注文していただいて、すんなり現金でお支払いいただいた、しばらくして、友人が、「彼も同じサイズのコンポーネントの自転車が欲しいと言ってるので作って」と注文をいただいた。その友人ご本人とはお会いしていない。注文車が完成したのでコックさんに電話してご本人さんに注文車が完成したのでご来店してくれるようにお願いしたが、ご本人さんは、来ないで、そのコックさんが来店して、「後で、彼が、支払いに来るからと」言って持って行ってしまった。「防犯登録もしないといけないから」と言ったんだけど、「彼が乗ってくるからその時に」と言って、持っていかれてしまった。その後、コックさんもその友人もいくら待っても来店なし。コックさんが勤めてるレストランに行くと「六本木のどこかのレストランに引き抜かれた。」とのこと。参ったなあ、間違いなくやられた😤。 フレームの製造番号も控えてなかったので盗難届も出せなかった。コックさんの防犯登録の住所・電話番号も店のだった。納品書受領書のサインもない。d( ̄  ̄)マイッチングマチコさん、これ分かる人、いい年♪(´ε` )

 

商売の難しさ :親切心が仇に

 

 

「「自転車の修理作業をしている折、男子小学生が空気入れに来た、さっきから5〜6分経っているが何か悩んでいるようなので、仕事終わりで声をかけてみた。それほど難しい作業でないんだけど空気が入らないらしい。前のタイヤに空気を入れてやり方を見せながら、後のタイヤの空気いれをやらせてあげた。通常¥50貰うところをタダにしてあげた。2日後、その男の子と友達6人が「自転車に空気を入れてくれ」とやってきた。忙しかったこともあって、有料でセルフで入れてもらってることを説明したが、「こいつにタダで空気入れてやって、僕らには、お金取るのか?」って言い始め、怒りながら帰って行った。その後、その男の子とお母さんが、店の前を通るたび、めちゃくちゃ怒った目で睨みつけてくる。まいったなあもう🙀😿。無料で空気入れてあげた男の子に「いつもは¥50もらってセルフなんだけど、内緒だよ。」くらいの話をしておく必要があったなあ。

商売の難しさ

自転車店経営だから、自転車技士のレベルを上げればいいと思っていたが、どっこいそうは行かなかった。 お客さんとの対応がそれ以上に難しかった。 今、「予算がないから貸しといてくれ』って言うお客さんにたまに出くわす、「給料が入ったら払うから」って言うけどほぼ半分くらいの売掛金は、戻らない。近所に、自転車店が複数あるとこういうトラブルは、多いらしい。「今、いくらぐらいお持ちなんですかと聞いて、中古部品などの。対応に変えた。一般的に、個人事業主のお店で売掛トラブルは多いらしい。知り合いの中華料理屋さんも😤 自転車屋商売ってのは、買ってもらったり、修理させてもらったりすると、それが、お客さんとの関わり合いが始まる商売だ。飲食業と違って、飲食したら、サービス的にはお支払いで、とりあえず一旦、終わる。その難しさが、自転車販売・修理業には、ある。上手くやらないと大きな負担に( ̄^ ̄)ゞ なにせ、乗り物としては、安価なのはいいが、問題は、脆弱性d( ̄  ̄) かなり、早めのメンテ処置をするか、見積を出して説明する配慮がいるが、手に負えない場合も具体例は、ゆっくり自戒をこめて載せてみる予定。

自転車修理上達法 先輩からのアドバイス

いらなくなったボロボロの自転車をちゃんと再生すると間違いなく、上達するというアドバイスを先輩からいただいて、当時住んでいたマンションの管理人さんから、かなり使い込んだもってこいのミニサイクルがあったので、いただいた。まずは、とりあえず見かけは悪いが乗って走れるところまで直して買い物などに使っているとある時、男の子が近づいて来て、「パパあれうちの捨てた自転車だよね。」ってお父さんに結構大きな声でこっちを指差しながら、「新しい自転車も買えない可哀想な人」って感じで親子に見られた?お父さんは、新しい綺麗な自転車に子供を乗せてさっそうと出掛けていった。「まずいなあ、お気の毒がられちゃったよう」ちょこっと私の心は深く傷ついた。(//∇//)

自転車の修理プランを立てた。

前後車輪のスポークの組替え

とりあえずフレームの剥離塗装、事前に部品を取っ払って、マスキングしてモスグリーン塗装を実施。

組み付け、回転部には充分グリースを充填、ペダルは、交換。

周辺部品は錆びてはいたがワイヤーブラシで剥がし、ピカールでピッカピッカ。

チェーンそれほどの伸び劣化もなく、ジョイント部品だけ交換して、チェーンケースはわずかに凹みがあったが目立たないのでそのまんま組み付けた。結構、ええんでねえかぐらいに仕上げた。

快適に走るわ走るわ。34ヶ月過ぎた頃、あの子供とご夫婦とマンションの駐輪場で遭遇、私と自転車を見て結構 びっくりしてた。同じ駐輪場に止めておいたから、自分たちの捨てた自転車がピッカピカになってるのを見てたと思ったんだけどなあ(^)

男の子が「あの人、すごい」っていってくれたのがとっても嬉しかったなあ。最初の出会いで気の毒がられたものなあ٩(^‿^)۶よかったよかった。深く傷ついた私の心が癒され回復した。

こういった古い自転車を3台ばかり練習で再生した。確かに、錆びたネジ外し、バンドブレーキの強固着のドラム外し、ボスフリーの固着外しなど、他所の自転車屋で断られたものも修理できたので結構、お客さんのツキも良くなった。先輩のアドバイスもちゃんと聞くもんだなあ。

 

 

自転車メカニック35年キャリアの親父日記チャプ(ター)2

近くの不動産屋にコピーをとりに行った際、「自転車店開業したいんだけど、いい物件ないっすか?」てきいたら「あるよ!ここどう?」て気軽な感じで紹介してもらった店舗住宅を契約して即入居)^o^(♪(´ε` )、ちょこっと無謀だったかなあ。、自転車の仕入資金がない。コンプレッサーと既に使い慣れた工具だけ、とりあえず、自転車修理店という事で事業開始、当初 知られるまで時間がかかったが、まさに、必要最小限、パンク修理とタイヤチューブの少量在庫にとどめた。時は、スポーツサイクルのブームちょっと黎明期かな、イワイサイクルさんと契約して、在庫量を増やしていった。プロショップさんも点在していたが、比較的安価なものから始めたので、販売は楽だった。パナソニックのオーダフレームに全部品オーダーも受注できたし、メンバーでレース参加で盛り上がった。米国からMTBなどのメーカーも多数あって、MTBレース参加でも盛り上がった。時は、バブルだ。閉店後、数人のメンバーで駒沢公園でアップして、多摩川サイクリングコースから様々なコースを設定して走行して楽しんだ。日曜日は、大井埠頭で多くのサイクリスト達と集団走行で盛り上がった。しかしながら、こういった趣味のフィールドのものはたいてい、徐々に仕入れ価格が高騰してきて労ロウ多くして、儲からなくなって来たのを早めに読み取って、練馬の今の店に移転した折に、わずかスポーツサイクル店の感じを残しながら一般のいわゆるチャリンコ屋にターゲットを変えていった。確かに面白味はない。米国のMTBのチャンピオン達とカタコト英語で話をしたり、サインをウエアーに書いてもらったりすることは無くなったが。今思っても、よかったかなあって感じ😋。店におさまって、

お茶と煎餅を食べながら、YouTubeで、世界のサイクルレースシーンを好きなだけ見れるし、まあいい歳になっておさまったってことだ。趣味のジャンルで利益を十分確保するには、今では相当な資金かスキル化を持って資金調達する必要がある。頭回らんよ。若手の成功例を見ているがその成功の裏には結構な数の失敗例もあるからなあ、自転車関連のことであれば応援するよ。🧐